台湾にある日系ホテルの中では最もグレードが高いホテル「オークラプレステージ台北」に宿泊してきました。
日本人にとっては快適に過ごせる台北の高級ホテルの1つです。
(宿泊は2018年6月)
※記事後半には、私のYouTubeチャンネルにアップしているオークラプレステージ台北のレビュー動画、さらにこのホテルに格安で泊まる方法も解説しています。最後まで必見です。
タップできるもくじ
- オークラプレステージ台北の宿泊記
- オークラプレステージ台北へのアクセス方法・行き方
- オークラプレステージ台北のフロントロビー
- オークラプレステージ台北の客室の種類
- 私が部屋した部屋はプレステージルーム
- オークラプレステージ台北のミニバー
- ウェルカムギフトはオークラ台北のパイナップルケーキ
- オークラプレステージ台北のバスルームとトイレ
- オークラプレステージ台北のアメニティ
- オークラプレステージ台北から見える景色
- オークラプレステージ台北のwifi環境
- オークラプレステージ台北のレストランや館内施設は?
- オークラプレステージ台北の夕食・ディナー
- オークラプレステージ台北の朝食
- 【YouTube】オークラプレステージ台北の宿泊レビュー動画
- オークラプレステージ台北の評価
- オークラプレステージ台北に安く泊まる方法
- オークラプレステージ台北の関連記事
- オークラプレステージ台北の基本情報
オークラプレステージ台北の宿泊記
こちらがオークラプレステージ台北の外観。
妻と交際を始めた当初、台湾に初めて来てからずっと気になっていたホテルにやっと泊まれるな〜と思いながらホテル入りました。
一見するとかなり大きなホテルですが、客室数208室と台北にある大型ホテル(exリージェント台北)と比較した場合、小さく感じるホテルです。
オークラプレステージ台北へのアクセス方法・行き方
台北中山駅から徒歩3分!ホテルがある場所は利便性がとても良い
オークラプレステージ台北の最寄駅は台北MRT(地下鉄)中山駅で、駅の出口(中山駅3番出口)を出るとすぐに見つかる距離にあります。
またホテル周辺は台北中心地ということもあり、食事をするところも多数、コンビニも多くあります!アクセスや利便性はとても良い場所です!
【オークラプレステージ台北へのアクセス方法】
MRT中山駅3番出口徒歩約3分、台北駅まで1駅、車で約5分。台北松山空港より車で約15分、桃園国際空港より車で約45分。
出典:楽天トラベル公式サイト
オークラプレステージ台北のフロントロビー
チェックイン時間は15:00から、チェックアウト時間は12:00まで
こちらがオークラプレステージ台北のロビーフロントです。
かなりゴージャスな雰囲気があります。さすが台北にある日系最高級ホテルといったところです。
日系のホテルということもあり、フロントで働いているほとんどスタッフさんが、日本語を話すことができます。また私がチェックインするタイミングでは台湾人だけでなく日本人スタッフさんも数名いました。
・台湾のホテルのチェックインについて知りたい方はこちら→【台湾・台北のホテルのチェックイン事情を解説!】
チェックイン時間は15:00から、チェックアウト時間は12:00までです。
オークラプレステージ台北の客室の種類
オークラプレステージ台北には、以下のタイプの部屋があります↓
以下リンクをクリックすると各部屋の情報が見れます↓
私が部屋した部屋はプレステージルーム
今回は、宿泊当日最安だったツインベットの部屋に宿泊(プレステージルーム)。
寝室は広くとても快適に過ごすことができベットの寝心地もとても良いです。
【プレステージルーム】
「モダンクラシック」を基本コンセプトに、トレンドと伝統美の調和したインテリアのプレステージルームは、台北で最大級の広さを誇ります。客室内のスライディングドアをオープンすることにより、お客様のお好みで寝室と浴室を一体の空間として、より開放感があるエレガントな空間を演出し、快適なご出張やレジャー旅行をお楽しみいただけます
テレビは、NHK以外の日本のチャンネルも見れます。
窓側から部屋を見渡すとこんな感じです。
バスルームと寝室は繋がっていますが、仕切りを閉めることで別々の空間を作れます。
オークラプレステージ台北のミニバー
ミニバーも充実。ただし冷蔵庫の飲み物は有料なので注意!
【オークラプレステージ台北の部屋設備・備品】
有料テレビ・テレビ・衛星放送・ケーブルTV・電話・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・ミニバー・アイロン(貸出)・変圧器(貸出)・ベビーベッド・スリッパ・金庫・プラグアラーム・時計傘(貸出)
出典:楽天トラベル公式サイト
ウェルカムギフトはオークラ台北のパイナップルケーキ
The Nineのケーキはお土産におすすめ!
ウェルカムギフトでオークラプレステージ台北オリジナルのパイナップルケーキが置いてありました。
妻曰くこのパイナップルケーキは有名らしいので1Fにあるケーキショップ(The Nine)でお土産として買って帰るのもありですね。
オークラプレステージ台北のバスルームとトイレ
こちらがプレステージルームのバスルーム。完全に日本式になっています。
トイレは別室にあります(個室)。
バスルームにはテレビも備わっています。テレビを見ながらゆったりお風呂に浸かり、ここ最近溜まっていた疲れがとれました。
オークラプレステージ台北のアメニティ
オークラ独自ブランドのアメニティ
バスアメニティは、オークラオリジナルのバスアメニティ。アメニティのシャンプーの香りがすごく良かったです。
歯ブラシ等のアメニティも充実しています。
【オークラプレステージ台北の洗面具・バスアメニティ】
ドライヤー・石鹸(固形)。ボディーソープ・シャンプー・洗顔ソープ・ハミガキセット。カミソリ。シャワーキャップ・くし・タオル・バスタオル・バスローブ
出典:楽天トラベル公式サイト
オークラプレステージ台北から見える景色
部屋はとても満足できますが、オークラプレステージ台北の欠点になるのが、市内中心部にあるからこその部屋からの眺めの悪さ。
今回私が宿泊した部屋が8Fでこの眺めです。眺めを気にする方はより上層階に宿泊する方が良いでしょう。
オークラプレステージ台北のwifi環境
オークラプレステージ台北の部屋には無料のwifiが備わっています。
そのため部屋の中であれば、無料でインターネットを利用することができます。
ただし日本から台湾に来る方であれば、海外レンタルWiFiは必須アイテムなので事前に必ずレンタルして台湾に来ましょう。
海外レンタルWiFiが無いと台北市内であってもだいぶ不便な旅になりますよ。
台湾でよく利用されるレンタルWiFiは以下の3つです↓
【1番人気】イモトのWiFiの公式ページを見てみる・・・利用者数ナンバー1!最も人気のあるレンタルWiFi
【2】グローバルWiFiの公式ページを見てみる・・・利用者の口コミ・評判が良い!
【3】jetfiの公式ページを見てみる・・・台湾限定の格安無制限プランあり!
オークラプレステージ台北のレストランや館内施設は?
ラウンジ・レストラン・プール・フィットネスジムがあり充実
オークラプレステージ台北は、レストラン・ジムなど館内施設が充実しています。
こちらはアフタヌーンティやお酒を楽しめるロビーラウンジ(The Pearl)。
こちらはフィットネスジムの様子。さまざまな器具が揃っています。
平日夜22時以降にジムに行けば、人はほとんどいないので貸切状態で利用できますよ。(24時まで利用可能)
屋上にはリゾート感を味わえるプールも備わっています。
【オークラプレステージ台北の館内施設とサービス】
レストラン・ラウンジ・バー・宴会場・会議室・サウナ・禁煙ルーム・ベーカーショップ・フィットネス・クラブプール(通年)・コネクティングルーム(一部・要予約)・ビジネスセンター・クリーニングサービス’パソコン利用可・ファックス送信可・ルームサービスマッサージ・サービスモーニングコール・宅配便・コンシェルジュサービス・外貨両替
出典:楽天トラベル公式サイト
オークラプレステージ台北の夕食・ディナー
コンチネンタルルームのビュッフェ(バイキング・食べ放題)
オークラプレステージ台北には3つのレストランがあります。
広東料理と本格的な香港飲茶を楽しめる桃花林。会席料理を楽しめる山里。
そして私が実際に食べたに行ったコンチネンタルルームというビュッフェレストランです。
結論から言うとビュッフェにも関わらず非常に質が高い料理を堪能できました。
料金は1人約5,000円で、宿泊者以外も利用できそうです。ただ今回宿泊したので宿泊者特典で料金が10%OFFになりました。
レストランの規模は、同じく台北市内にある高級ホテル(exリージェント台北など)のビュッフェレストランに比べると小さいです。
しかしここのレストランの料理はとても質が高く美味しい!
料理の種類は、日系ホテルらしく和洋中バランスよく揃っています。
すき焼きは目の前でお肉を煮てくれます。
寿司もとても美味しかったです。特にシャリが!
ケーキの種類は少ないですが、質が高い!また写真には撮らなかったですが、台北高級ホテルビュッフェおなじみのハーゲンダッツもありました。
ここからは私が実際に食べたものの一部です。
オークラプレステージ台北に泊まる際は是非1度足を運んでみてください!
オークラプレステージ台北の朝食
朝食ビュッフェも食べてみた
オークラプレステージ台北の朝食ビュッフェを食べましたが、とても美味しいです!
和食も豊富にあるので、日本人なら間違いなく満足できる朝食ビュッフェでしょう。
朝食会場は、私がディナービュッフェを楽しんだ2Fにあるコンチネンタルルーム。
和食が豊富なのはとても嬉しい。和食以外もバランスよく洋食・中華がそろっています。
ごはんが美味しくて、普段朝ごはん食べない私も2杯食べてしまいました。笑
朝食付きプランにしてもそこまで宿泊費は上がらないので、オークラプレステージ台北に宿泊するなら朝食付きプランで泊まることをおすすめします。
【YouTube】オークラプレステージ台北の宿泊レビュー動画
私のYoutubeチャンネルにてオークラプレステージ台北の宿泊レビュー動画を投稿してあります。
(この記事とは別の宿泊日で撮影)
写真だけではわからないホテルの雰囲気がわかる動画になっているので、合わせてご覧ください。
オークラプレステージ台北の評価
実際に泊まってみた感想・口コミ
2019年には東京に新館ができたオークラですが、そのThe okura Tokyoの3分の1の料金で泊まれると考えるとと日本人にとってはコスパが良いです。
ただし台北にはオークラプレステージ台北と同額で且つサービス面や部屋がより優れている高級ホテルがあります。
オークラ好きな方や日本のホテル同様に日本語が使えるホテルに泊まりたい方にはオークラプレステージ台北おすすめします。
しかしそれ以外の方は、せっかく台北に来るのであれば、他の高級ホテルに泊まる方が満足度は高くなるでしょう!
個人的にはオークラプレステージ台北側にあるリージェント台北はおすすめです。
オークラプレステージ台北に安く泊まる方法
オークラプレステージ台北に格安で泊まるならHotels.comが最適
画像引用元:Hotels.com公式サイト
オークラプレステージ台北を予約するなら私が普段台湾のホテル予約で利用しているHotels.comをおすすめします。
その理由はオークラプレステージ台北を安く予約できるからです。
Hotels.comは他の予約サイトとは異なり、無料会員になるだけでシークレットプライスという特別な割引を利用することができます。
さらに料金が安くなるだけでなく、Hotels.comには無料宿泊特典という他の予約サイトには無い特別な特典も備わっています。
またこれら割引・特典を抜きにしても、Hotels.comは他の予約サイトより安い場合が多いです。
オークラプレステージ台北を予約する際は、是非Hotels.comを使ってください。
【Booking.comも合わせて確認必須】
稀にBooking.comの方が、Hotels.comより1泊3,000円前後安い場合があります。
料金が明らかにBooking.comの方が安い場合、Booking.comで予約する方がお得です。
オークラプレステージ台北の関連記事
オークラプレステージ台北に関連する私のブログ内記事を集めました。
・台湾のホテルの最新情報がわかる!(エリア別ホテルの宿泊レビュー・お得情報など)
オークラプレステージ台北の基本情報
住所 | 台湾 台北市中山区南京東路一段9号 |
---|---|
電話番号 | +886-2-2523-1111 |
アクセス方法 | MRT中山駅3番出口徒歩約3分、台北駅まで1駅、車で約5分。台北松山空港より車で約15分、桃園国際空港より車で約45分。 |
チェックイン時間 | 15:00 (最終チェックイン:24:00) |
チェックアウト時間 | 12:00 |
スタッフの対応言語 | 英語・中国語・日本語 |
クレジットカード | VISA・JCB・American Express・Diner’s Club・Master Card |
公式サイト | http://www.okurataipei.com.tw/jp |