妻と東京にある乃木神社で結婚式を開きましたが、その際に私と私の親族そして台湾から来た親族が宿泊したホテルがザ・リッツ・カールトン東京です。
結論から先に述べると、無理してでも1度は宿泊を体験した方が良いと言えるぐらい高級なホテルです。
今回は、そんなリッツカールトン東京を私が撮影した写真と共にご紹介します。
※記事後半では、リッツカールトン東京にお得に泊まる方法も解説しています。最後まで必見です。
タップできるもくじ
東京都内最高級!リッツカールトン東京の宿泊記
おそらく東京いや日本最高級と言っても過言でないリッツカールトン東京。
リッツカールトン東京へのアクセス方法・行き方
東京ミッドタウン上層階(45階以上)にリッツ東京がある!
リッツカールトン東京の最寄駅は複数ありますが、私は六本木駅から行きました。
リッツカールトンは東京ミッドタウン内にあり、ミッドタウンが六本木駅に直結しているのでアクセスはしやすい場所にあります。
ただミッドタウン正面側のエントランスがとてもわかりにくい場所にあるので、初めて行く方はミッドタウン1F裏手にあるリッツカールトンメインエントランスからホテルに入る方法をおすすめします。
【リッツカールトン東京へのアクセス方法】
地下鉄大江戸線・日比谷線「六本木駅」〜直結、千代田線「乃木坂駅」〜徒歩5分、南北線「六本木一丁目駅」〜徒歩10分
出典:楽天トラベル公式サイト
リッツカールトン東京のフロントロビー
接客レベルは日本トップクラス!チェックインは15時から、チェックアウトは12時まで
ホテル専用エレベーターを使い45階に行くとリッツカールトン東京のフロントロビーがあります。
東京ミッドタウンのショッピングエリアも高級な雰囲気が漂っていますが、リッツカールトン東京はさらにラグジュアリー感が増した雰囲気でいっぱいです。下見で初めてこのロビーに行った時は感動で鳥肌が立ちました。
またスタッフの接客の質も超一流。
外国人スタッフが多いですが、日本ならではの丁寧な接客ができいて心のそこからすごい!と思ってしまいました。
もちろん外国語(英語・中国語)に堪能なスタッフも多く、私がチェックインした時に対応してくれたスタッフは台湾人だったので、私が台湾の家族分のチェックイン対応で通訳をしなくてもよかったので助かりました。
チェックイン時間は15:00から、チェックアウト時間は12:00までです。
リッツカールトン東京のロビーラウンジ
アフタヌーンティーでも有名なリッツ東京のロビーラウンシ
少し余談ですが、リッツカールトン東京のロビーラウンジはとてもおすすめ。
ロビーラウンジでは、アフタヌーンティーからお酒をピアノやバイオリンの生演奏を聴きながら楽しむことができます。
こちらは、宿泊した日ではない時に、このロビーラウンジに行き注文したドリンクです。
たしかマンゴーのフレバーティーだったと思います。
ロビーラウンジの飲み物はだいたい安くても1,500円しますが、場所代込みと考えれば妥当、いや安いです。
予約なしでも入れるので、六本木や東京ミッドタウンに行く予定がある人は是非行ってみてください!
リッツカールトン東京の客室の種類
リッツカールトン東京には、以下のタイプの部屋があります↓
以下リンクをクリックすると各部屋の情報が見れます↓
私たちが宿泊した部屋はデラックスルーム
デラックスルームでも十分満足できるのでおすすめです!
こちらが私と妻が宿泊したリッツカールトン東京の部屋です。
高層階にあるホテルの部屋は狭い傾向がありますが、リッツカールトン東京の部屋はかなり広いです。
またラグジュアリー感も世界トップ争うホテルならだからこそ醸し出せる雰囲気があります。
ベットの前には大型テレビがあります。
部屋の窓から見渡せる東京の景色は感動ものです。
コーヒーメーカー等も完備されています。
ただミニバーはあるのですが、コーラで1本1,200円ほどしてしまうので、リッツカールトン東京に泊まり慣れているぐらいリッチな方は別ですが、事前にミッドタウン地下1階にあるコンビニ(たしかセブンイレブン)で飲み物等を買って行くと良いですよ。
【リッツカールトン東京の部屋設備・備品】
テレビ・電話・モジュラージャック・インターネット接続(LAN形式)・お茶セット・冷蔵庫・ミニバー・CDプレイヤ-・加湿器(貸出)・洗浄機付トイレ・ベビーベッド・ナイトウェア・スリッパ
出典:楽天トラベル公式サイト
リッツカールトン東京のバスルーム(お風呂)・トイレ
バスアメニティはアスプレイ
バスルームは、バスタブ(お風呂)・シャワールーム・トイレが別々になっています。
バスアメニティは、リッツカールトン系列で使われているアスプレイ(Asprey)です。
歯ブラシ等のアメニティも充実しています。
【リッツカールトン東京の洗面具・バスアメニティ】
ドライヤー・石鹸(固形)・ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー・入浴剤・ハミガキセット・カミソリ・シャワーキャップ・ブラシ・タオル・バスタオル・バスローブ
出典:楽天トラベル公式サイト
リッツカールトン東京の景気は別格!特に夜景!
先ほども少し触れましたが、リッツカールトン東京の景色を見て感じるものは他のホテルでは体験できないものです。
私の部屋は49階でしたが、もはや六本木ヒルズの展望台とほぼ同じ高さです。笑
両親が泊まった部屋からは富士山も見えていました。
こちらがリッツカールトン東京の部屋から見れる夜景です。
リッツカールトン東京のレストランや館内施設は?
スパ・ジム・プール・レストランなど充実
宿泊当日は、結婚式の準備等でほとんど館内施設を利用できませんでしたが、リッツカールトン東京にはレストラン・ジム・スパなどが充実しています。
次回泊まった時は、ホテルを出ずにこれら施設を利用しまくる予定です。笑
【リッツカールトン東京の館内施設とサービス】
レストラン・ティーラウンジ・バーラウンジ・宴会場・会議室・結婚式場・禁煙ルーム・売店・美容院・フィットネスクラブプール(通年)・クリーニングサービス・ルームサービス・マッサージサービス・モーニングコール・宅配便
出典:楽天トラベル公式サイト
レストランの詳細は以下のリンクより確認してください。
【リッツカールトン東京のレストラン情報】
タワーズ/ザ・リッツ・カールトン東京
アジュール フォーティーファイブ/ザ・リッツ・カールトン東京
日本料理 ひのきざか/ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ/ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・ロビーラウンジ&バー/ザ・リッツ・カールトン東京
リッツカールトン東京の朝食
タワーズの朝食ビュッフェ(バイキング)
これほど優雅に朝食を食べられる場所は他にはないのではないでしょうか?
リッツカールトン東京の朝食は、東京タワーを眺めながら食べることができます。
朝食のレストランは、リッツカールトン東京内にあるタワーズというレストランです。
朝食はビュッフェ形式で和洋中なんでもあります。
正直ここの朝食食べたら満足度が高すぎて昼ごはん食べなくても良いぐらいです。
座る場所は自由なので妻と共に東京タワーが見える側に座りました。
私の人生の中で最高レベルで優雅な朝食でした。
リッツカールトン東京の評価・評判
実際に泊まってみた感想・口コミ
リッツカールトン東京に泊まった感想ですが、最高の一言です。
私にとっては、日本でこれ以上のホテル宿泊体験はできないのでは?と思うぐらい素晴らしい日を過ごすことができました。
宿泊料金が高いので、簡単には泊まれないホテルですが、ここぞ!という時にはまた泊まりたいですね。
プロポーズ・クリスマス・誕生日・結婚記念日など特別な日にはベスト
プロポーズ・記念日等で都内の高級ホテルのおすすめを聞かれた時は、私は必ずリッツカールトン東京がベストだと言っています。
特にプロポーズであれば、絶対にリッツカールトン東京にすべき!と断言できるぐらいです。
たしかに都内には他にもパレスホテル東京・ペニンシュラ東京・マンダリンオリエンタル東京など素晴らしいホテルはあるのですが、リッツカールトンはそれらホテルと比較しても別格です。
リッツカールトン東京にお得に泊まる方法
「一休」が最適
画像引用元:一休公式サイト
リッツカールトン東京にお得に泊まりたいなら、数ある予約サイトの中でも一休を利用すると良いでしょう。
なぜならば一休は、高級ホテル中心にした予約サイトだけあって他の予約サイトには無いリッツカールトン東京のタイムセールやクーポンが充実しているからです。
また半年で5万円以上使うと一休のゴールド会員になることができ、ゴールド会員限定の特別宿泊プランも利用できるようになります。
リッツカールトン東京に泊まる際は是非一休を使ってみてください。
リッツカールトン東京宿泊前にマリオットアメックスを作ろう!
ゴールド会員として無料アップグレードやレイトチェックアウトができる
ホテル系最強のクレジットカード「マリオットアメックスプレミアムカード」。
このカードに入会すれば全世界のマリオット系ホテルのゴールド会員になれます。
そのため宿泊前に作れば、宿泊当日にゴールド会員としてのさまざまな特典(部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなど)を受けることができます。
さらに条件付きで毎年カード更新時にはマリオット系ホテルの無料宿泊特典がもらえたり(日常の決済で貯めたポイントでも別途無料宿泊特典を獲得可能)、ホテル系の特典以外にも旅行保険や空港ラウンジ特典など充実。
最強のクレジットカードです。
リッツカールトン東京の基本情報
住所 | 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン |
---|---|
電話番号 | 03-3423-8000 |
アクセス方法 | 地下鉄大江戸線・日比谷線「六本木駅」〜直結、千代田線「乃木坂駅」〜徒歩5分、南北線「六本木一丁目駅」〜徒歩10分 |
チェックイン時間 | 15:00 (最終チェックイン:24:00) |
チェックアウト時間 | 12:00 |
クレジットカード | VISA・JCB・American Express・Master Card・Saison |
公式サイト | https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/tokyo |