審査に通過すれば、だれもが持つことができるようになったアメックスプラチナ(通称アメプラ)。
そのアメックスプラチナのホテル優待は一般的にすごい、魅力的など言われていますが、結論から言ってホテル好きの私から見ると少しイマイチかなと思うところがあります。
今回は、アメックスプラチナのホテル優待について考察していこうと思います。
★初年度年会費無料
少し本題から逸れますが、先にお得情報をご紹介します。
旅行特典が充実している「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」では、現在なんと初年度年会費が無料!
このカードに入会すると、下記の特典を利用できます。
・一流ホテルで特別優待を受けられる「オントレ entrée」
・ミシュランお墨付きの「Tablet Hotels」加盟ホテルでVIPアップグレード
・1,600カ所以上の空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」
・最大1.125%の還元率でJALマイルを効率的に貯められる
・日本国内約200ヵ所の厳選レストランで、2名様以上ご利用時に1名様分のコース料理が無料
タップできる目次
アメックスプラチナのホテル優待は魅力的??
アメックスプラチナに入会するといくつかのホテル優待を利用できるようになりますが、その中でも注目すべきは以下の3つの優待です。
- ホテル・メンバー・シップ
- フリー・ステイ・ギフト
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
ホテル・メンバー・シップ
ホテル・メンバー・シップは、マリオット、ヒルトン、シャングリラ、ラディソンホテルの上級会員になれるという優待ですが、この優待でなれる上級会員ってあくまでゴールド会員なんですよね。
個人的にプラチナ会員になれるというのであれば欲しいのですが、ゴールド会員だけなら年会費から考えてもなかなか手を出しずらいですね。
フリー・ステイ・ギフト
マリオットアメックスプレミアムカードの無料宿泊特典と似ていますが、アメックスプラチナもカード更新時に無料宿泊券(フリー・ステイ・ギフト)をもらうことができます。
ただこれはあくまで国内のホテルブランドが中心(オークラ、ニッコー、プリンス、ヒルトン、ハイアットなど)。
さらにハイクラスなホテルは対象外。オークラ東京、プリンスギャラリー東京紀尾井町、コンラッド、アンダーズ東京などは含まれていません。
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
しかしこのファイン・ホテル・アンド・リゾートの優待には驚かされました。
なんと世界各国の高級ホテルで素晴らしい優待サービスを受けることができます。
内容も12:00からのアーリーチェックイン、16:00までのレイトチェックアウト、部屋のアップグレード、朝食サービスなどかなり充実。
利用できるホテルブランドもマリオットはもちろん「アマン、マンダリンオリエンタル、ペニンシュラ、アンダーズ」など世界トップクラスのホテルブランドが勢揃い。
これに関してはとても魅力的な優待です。
ホテル優待だけみるとイマイチ
ファイン・ホテル・アンド・リゾートは非常に素晴らしい優待であるものの、全体的にアメックスプラチナのホテル優待はあまり魅力的ではないです。
ただホテル優待だけでアメックスプラチナに入会したい!という方はおそらくあまりいなく、ホテル優待以外になにかしろの目的があるのであれば、アメックスプラチナに入会する価値は大いにあると思います。
もしあなたにとってホテル優待が第一の入会目的なら、マリオットアメックスプレミアムカードで十分です。