ホテルを予約する時、その予約するホテル次第にはなりますが、宿泊費の支払いを前払い(予約サイト上でオンライン決済)か後払い(現地ホテルのチェックアウト時に支払い)を選択できます。
今回はこれまで毎月ホテルを宿泊してきた私が、ホテル宿泊に慣れていない方向けに、前払い・後払いどちらが良いのか解説します。
基本的には前払いが良い
ホテルの予約は基本的に前払いの方(予約と同時に支払い)が良いです!
その理由は同じ部屋でも宿泊費を数千円〜1万円ほど安く予約できるからです。
ただし後払い(チェックアウト時に現地ホテルで支払い)は宿泊費自体が高くなるものの、キャンセル手数料が無料のプランがあったり、クレジットカードを利用したくなく人には嬉しい現金払いもホテルによっては可能となります。
そのため宿泊費を安くしたければ前払いを・宿泊の予定が変更する可能性があるもしくは現金払いをしたい場合は後払いを選択すると良いでしょう。
・ホテル代を数万円安くする方法を見る→【数万円安くするも!毎月ホテル宿泊する私がおすすめするホテル予約サイト3選】
海外ホテルにはデポジット請求がよくある
ただし前払いを選択した方には覚えてほしいことなのですが、国内の有名ホテルや海外のホテルではチェックイン時にデポジットを請求され、その時にクレジットカードの提出を求めらることがよくあります。
ホテルよってはデポジット請求を現金でも対応可能なところもありますが、クレジットカードしか対応していないホテル(特に海外ホテル)もあるので、前払いを選択しても財布にクレジットカードは必ず入れておきましょう!