今回の記事では、まずAgoda(アゴダ)と楽天トラベルの特徴を解説し違いを明確にします。
その後どっちの予約サイトをどのシチュエーションで利用すれば、お得にホテルを予約できるのか解説します!
Agoda(アゴダ)
画像引用元:Agoda公式サイト
格安でホテルを予約できることに定評があるAgoda。
予約サイトの中でも特質してクーポンが充実し最安値を狙いやすい、さらに東南アジアに関しては世界一のホテル掲載数を誇ります。
また提携航空会社のマイルも貯めることが可能です。(ポイントマックス)
メリット
デメリット
- ポイント関連以外の上級会員制度がないので、頻繁にホテルに泊まる方にはメリットが薄い
関連記事・Agodaクーポンで最安値を狙え!
楽天トラベル
画像引用元:楽天トラベル公式サイト
普段から楽天系サービス(楽天市場など)を利用している方にとっては必須の宿泊予約サイトであり、国内ホテル予約サイトとしては、じゃらんに並ぶ最大手予約サイト「楽天トラベル」。
楽天トラベルの特徴は、とにかく楽天ポイントがザクザク貯まるところ。またクーポンやセールも充実しているため楽天ポイントを貯めつつ、宿泊料金を抑えたい人におすすめです。
メリット
- 楽天ポイントを貯めやすい
- キャンペーン・クーポン・セールが充実している(最新のキャンペーン情報はこちら)
デメリット
- 日常的に楽天系サービスを使っていない人にはメリットがあまりない
- 外資系サイトと比較すると海外ホテルの掲載数が少ない
どっちがお得?
普段から楽天系サービスを利用している方であれば迷わず楽天トラベルを利用すべきでしょう。また楽天トラベルでは国内ホテル向けのクーポンやセールが充実しているため、国内ホテルであればこれまで楽天トラベルをあまり使ったことがない方でもチェックはすべきです。
しかし楽天トラベルの海外ホテルの掲載数はAgodaと比較するとかなり少ないので、普段から楽天系サービスを使っている有無に関わらず海外ホテルを予約したい方であれば、ホテルの選択肢が大幅に増えより理想のホテルを見つけられる点でAgodaを使うとお得に予約できます。
またポイントをマイルに移行できたりするAgodaの特典に魅力を惹かれる方であれば、たとえ国内ホテルであってもAgodaを使い続けることでかなりお得にホテルに泊まれますよ!