一休とるるぶトラベルのどっちの予約サイトを利用しようか迷っている方に向けた記事を用意してみました。
記事前半では、一休とるるぶトラベルの特徴を解説
記事後半では、一休とるるぶトラベルを比較し、その違いやどっちのサイトの方がお得に予約できるか解説しています。
※ページ最下部に設置しているリンクから「【プロが教える】あなたに合う宿泊予約サイトの使い分けを解説」も合わせてご覧ください。
タップできるもくじ
一休
画像引用元:一休公式サイト
一休は、高級ホテルを筆頭にお得にホテルを予約できます。
さらに一休には、他の予約サイトには無い上級会員システムがあります。
ゴールド会員以上の限定プランは、他社には無い魅力的なプランが豊富にあります。
以前はビジネスホテルに弱い印象がありましたが、直近ではビジネスホテルもお得に予約することが可能です。
メリット
- 高級ホテルの掲載数は日本トップクラス
- お得なプランや制度が充実している
- 上級会員システムがある
デメリット
- 他社と比較してビジネスホテルの掲載数が少ない
るるぶトラベル
画像引用元:るるぶトラベル公式サイト
るるぶトラベルは、JTBが運営する宿泊予約サイトです。
全国各地のホテルや旅館を予約することができ、クーポンも充実しています。
メリット
- クーポンが充実
デメリット
- 航空券や新幹線とセットで予約できない
具体的な違いは?どっちがお得?
皆さんがホテル宿泊をお得に予約したいのであれば一休を利用することをおすすめします。
なぜなら一休には、お得に予約できる限定プランが非常に充実しているからです。
以下に同じホテルで一休とるるぶトラベルの宿泊プランの具体例を掲載しましたので、一度ご覧になってみてください。
一休の方が魅力的な宿泊プランが多いと感じるはずです。
また一休には、ポイント即時利用制度があり、それをその場で利用することで、誰もが簡単に数千円程度お得に予約をすることができます。
さらに一休には、るるぶトラベルには無い上級会員制度があります。
ゴールド会員以上になると、一般には出てこない特別な限定プランを利用することで、よりお得に予約することができます。
※1泊5,000円以上もお得になることもあります。
あなたが、ホテル宿泊のみをお得に予約したい!と考えていらっしゃるのであれば是非一休をご利用ください。
しかし一休には一部のホテルが掲載されていません。そのため宿泊したいホテルが一休に無い場合、るるぶトラベルを利用すると良いでしょう。
★一休とるるぶトラベルを含む全てのサイトの中からあなたにとって理想の宿泊予約サイトを見つけたい方は以下関連記事をご覧ください。