今回の記事では、まず一休とJTBの特徴を解説し違いを明確にします。
その後どっちの予約サイトをどのシチュエーションで利用すれば、お得にホテルを予約できるのか解説します!
一休
画像引用元:一休公式サイト
国内の高級ホテルを予約する上で必ずチェックしたい一休。
国内高級ホテルの掲載数は、日系予約サイトの中ではトップ。
また一休では他の予約サイトには無い高級ホテルに関するセールやクーポンが充実し、さらに一休の上級会員(ゴールド会員以上)になることで利用できる限定セールを使うと1泊の宿泊料金を1万円以上容易に安くできます。
ただしビジネスホテルは、一休で予約すると料金が高くなる傾向があります。
メリット
- 国内全ての高級ホテルを予約できる
- 高級ホテルのセール・クーポンが充実
- 上級会員になることでさらにお得に予約できる
デメリット
- ビジネスホテルの料金が高い
- 海外ホテルを一休で予約するメリットはない
JTB
画像引用元:JTB公式サイト
日本ナンバー1旅行会社JTB。
JTB=旅行ツアーというイメージが強いですが、実は国内ホテルにおいては一般的なホテル予約サイト以上にホテルを格安で予約できます。
またJRや飛行機といった交通機関とホテルのパッケージプラン(ダイナミックパッケージ)では、通常の半額程度になったりするプランもあるので必見です。
メリット
- ホテル単体でも十分に安く予約できる
- JRや飛行機+ホテル宿泊のパッケージプランはかなりお得
デメリット
- 上級会員制度がない
- 海外ホテルは選べるホテルが限られる
どっちがお得?
グレードに関わらず国内ホテルを格安で予約したいのであればJTBを使うべきでしょう。特にパッケージプラン(JRや航空券とのセットプラン)は必見です!
しかし国内高級ホテルに関しては、一休のセール・クーポンを駆使することでJTB以上に安く泊まることができたり、格安でクラブラウンジが利用できる特殊なプランが一休にはあるので、高級ホテルを予約したい方はJTBと合わせて一休も必ずチェックしましょう!
ただしJTBや一休は基本的に国内ホテル向けなので、海外ホテル予約には向いていないことは覚えておいてください。