まず今回の記事では一休とじゃらんの特徴を解説し違いを明確にします。
その後どっちの予約サイトをどのシチュエーションで利用すれば、お得にホテルを予約できるのか解説します!
一休
画像引用元:一休公式サイト
国内の高級ホテルを予約する上で必ずチェックしたい一休。
国内高級ホテルの掲載数は、日系予約サイトの中ではトップ。
また一休では他の予約サイトには無い高級ホテルに関するセールやクーポンが充実し、さらに一休の上級会員(ゴールド会員以上)になることで利用できる限定セールを使うと1泊の宿泊料金を1万円以上容易に安くできます。
ただしビジネスホテルは、一休で予約すると料金が高くなる傾向があります。
メリット
- 国内全ての高級ホテルを予約できる
- 高級ホテルのセール・クーポンが充実
- 上級会員になることでさらにお得に予約できる
デメリット
- ビジネスホテルの料金が高い
- 海外ホテルを一休で予約するメリットはない
じゃらん
画像引用元:じゃらん公式サイト
楽天トラベルと並ぶ国内最大手予約サイト「じゃらん」。
ビジネスホテルを中心に格安で予約できるのが特徴で、キャンペーン、クーポン、セールも充実しています。
メリット
- ビジネスホテルを安く予約できる
- 温泉宿の掲載数が多い
- キャンペーン、クーポン、セールが充実している(最新のキャンペーン情報は
こちら)
デメリット
- 高級ホテルの掲載数が少ない
- 海外ホテルをじゃらんで予約するメリットはない
どっちがお得?
この2サイトの違いは明確で、高級ホテルを予約するなら一休を、それ以外の場合はじゃらんを使うと良いでしょう。
じゃらんはたしかに一休と比較すればビジネスホテルを安く予約できたりしますが、高級ホテル・旅館に関してはそもそも掲載数が少なく、高級ホテルに泊まりたい方にとっては理想となるホテルを予約することはほぼ不可能です。またじゃらんに掲載されている高級ホテル・旅館の宿泊料金はお得な料金ではないことが多いです。
反対に一休は国内高級ホテル掲載数は日本一で、クーポンやセールを利用することで高級ホテルに安く泊まれ上級会員制度もあるのでとても魅力的なサイトです。
しかし掲載されているビジネスホテルの料金が比較的高い傾向にあり、ビジネスホテルを予約したい方にとっては相性が悪いサイトなため、単純に安くビジネスホテルを予約したい方はじゃらんを利用しましょう!