台湾旅行コミュニティ運営中

アマン東京ブラックアフタヌーンティーの私の感想と口コミ!

記事内に広告を含みます


いつか泊まりたいアマン東京のアフタヌーンティーに友人と一緒に行ってきました!

アマン東京のアフタヌーンティーは、ブラックアフタヌーンティーという名称がつくなどアマンらしいアフタヌーンティーを楽しめます。

今回は、そのアマン東京のブラックアフタヌーンティーをご紹介します。

 

アマン東京のブラックアフタヌーンティー

アフタヌーンティーはどこで楽しめる?(アクセス)

アフタヌーンティーは、アマン東京の33階にあるザ・ラウンジbyアマンで楽しむことができます。

アマン東京は大手町駅とほぼ直結しているような場所にあるためアクセスも非常にしやすいです。

こちらがザ・ラウンジbyアマンがある33階の様子です。

このフロアでは琴の演奏も行われていて和も感じられます。

窓側の方がラウンジになっています。

1泊最低11万円以上はするホテルだけあって接客のレベルもかなり高いです。

飲み物

飲み物はこのメニューに記載されているお茶の中から好きなものを選べ且つ飲み放題です。

紅茶より中国茶が多かったですがとても美味しかったです。

(飲み物はシェア可能)

お茶以外にもアフタヌーンティーのはじめにブルーベリーとカシスのスープにシャンパンエスプーマが注がれたおしゃれな飲み物も出してくれます。

食べ物

ケーキスタンドは3段構成。

1番上にはチョコとフルーツ、1番下の段にはサラダなどの添え物がありました。

このケーキスタンドの中段に何も入っていないのには理由があり、

このアマン東京のロゴが入っているボックスから好きなケーキを4種類選びそのケーキをスタンド中段に入れてくれます。

ボックスはケーキスタンドが運ばれてきてから数分後に持ってきてくれますが、このボックスを見た時は感動しました!

ケーキスタンド以外にも別途スコーンも楽しめます!

ケーキそしてスコーンどれも非常に美味しかったです。

ただちゃんとしたアフタヌーンティーはこれまでペニンシュラ東京しか行ったことがありませんが、食べ物に関してはペニンシュラ東京のアフタヌーンティーの方が美味しかったような気がします。

ラウンジの雰囲気はペニンシュラ東京よりアマン東京の方が上ですね。

事前予約は必須!!


画像引用元:一休レストラン公式サイト

アマン東京のブラックアフタヌーンティーはとても人気があるため、一休レストランを使って事前に必ず予約して行きましょう。

一休レストランでの予約はとても簡単で、予約手続きは数分で終わります。また季節によってはお得なセールも行っているため公式サイトや他の飲食系のサイトより格安で予約できたりしますよ!

⇒一休レストランの公式サイトはこちら